3歳5か月の子どもの我儘に振り回される日々

うちの3歳子ども、我儘すぎるのかな…





先週から子どもの通う幼稚園が休みに入りました。子どもと二人で過ごす1週間が経とうとしていますが、ほんとーーーに大変。

大掃除どころじゃなく、毎日毎日子どものおもちゃを片付け、ぐちゃぐちゃの寝室を片付け、、、一向に家がキレイになりません。

これは、なんだろう。修行かな…と遠い目しております。

幼稚園に通っている時は、子どもも園で頑張っているんだろうし、少しくらいは家で甘えさせてもいいだろうという気持ちでいましたが、今はただただ傍若無人。

泣けばもらえる、騒げば叶えられる、嫌いなことはしない…という状況になっております。

特に食事がひどくて、

一切自分で食べない→母親に口に入れてもらう

食べたいと言った物を用意すると食べない

自分の好きじゃないものが出ていると不機嫌になる

などです。あああ、書いてみるとそのダメダメな様子に自分で汗が出ますね。

完全に私の作戦が失敗です。

子どもって、「どこまで許されるのか」を本当によく試しにきますね。

幼稚園の先生からは、園では本当に頑張っているので、家では甘えさせてあげてくださいと言われるのですが、どう甘えさせたらいいのかさっぱりわからない。

抱っこや、「食べさせてー」の要求に答えていたのですが、最近エスカレートしていて、どうしたものかと。

幼稚園ではできていることを、家では一切しないというのもあります。

・食事を自分で食べること(朝から夕まで全部食べさせています。これが苦痛でしかたがない)

・着替え

・片付け

余りにも悩みすぎて、園のお母さんたちに相談したら、同じ年の男の子のお母さんたち数名から同意を得ました。

全く一緒らしい。

ただ、中には家庭でも自主性のあるお子さんもいて、秘訣を聞くと「大人がやらない」というシンプル且つ難しいものでした。

子どもとの我慢比べしかないのか…

そう、親が食べさせてあげてしまうから、子どもの要求するままに食べられるものを出すから、服も着せてあげるからダメなんですよね。

自分で食べなければ食事を下げるくらいの覚悟がないと。

トイレトレーニングの時に参考にした『カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら トイレトレーニング講座』にも書いてありました。「怒らずに淡々と食事を出す、食べなければ下げる」を繰り返すと…。

ここ数日私が体調を崩していたこともあり、適当さが極まっているので、ここら辺で気を引き締めていきたいと思います。

冬休みの間になんとか、したいです。でも、なにか参考図書がないものか…。




“しつけ”に脅しを使いたくないのは甘いのか

脅しと書くと大げさですけど、例えば「〇〇をちゃんとしないとサンタさん来ないよ~」とか、「怖いおばけがくるよ」とかです。さらには、「お母さんは、先に行くよ」とか。

なるべく「〇〇してくれる?」という声掛けをして、子どもが答えてくれるのが理想なのですが、やはりそれは理想なのでしょうか。

でも上記のような脅しを使わない方針の幼稚園では、それでも子どもが出来ているんですよね。周りの子に連れられてというのが大きいのでしょうが。

今のところ我が家庭において、私のグラグラ揺れている方針のせいもあって、伝えるしつけは失敗しております。

ああ、悩ましい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA