保育園から幼稚園へ変更。子どもへの見方が真逆だった出来事

息子は1歳~2歳8ヶ月まで保育園通い、その後、引越のため現在は幼稚園のプレに通っています。

保育園と幼稚園では子どもを預かる趣旨が違うので、当然1日の内容も違いますし、先生の得意なことなども違います。

両方経験してみてどちらも良いところがあって、勝手ですが、両方のいいとこ取りをした施設はないのか~と思ったものです。

保育園から幼稚園へ環境が変わって、私が一番驚いたことは、うちの子どもへの見方が180度違ったということです。

保育園では、引越間際の3月、担任の先生との面談で

・集中力がない

・目が合わない・指示が通らない

・絵本の読み聞かせも、興味がないようで、席を立ってしまう

・引越先で、発達の専門家に相談してみては?

と言うようなことを伝えられ、ショックを受けたのですが・・・

家では、絵本は「4歳~」と書かれているものも集中して話を聞いていたし、好きな遊びの時の集中力はあるほうだと思っていたので、混乱。

息子は言葉の獲得が早い方だったので、指示も通りやすく、本人の気持ちもよく話してくれていました。

でも、保育のプロがそう言うということは、うちの息子は発達障害の可能性があるのか・・・。

もしそうなら早期に療育などをさせたいので、詳しく先生に聞くも、先生方は「わたしたちは、医者ではないので、発達障害かもしれない、という言葉も言えません。専門家に相談してみてください。」と言うばかり。

ひとまず、引越があったので、引越先で落ち着いたらその問題に取り組もうと思っていたのです。

が。

縁あって、今の幼稚園のプレに途中から入園できたのですが、そこで、まったく真逆のことを言われました。

プレが1ヶ月程経った段階で、

・集中力があります

・先生の言うことをよく聞いていて、理解して行動しています

・絵本が好きなお子さんですね

とのこと。

えーーーー!真逆!!!

嬉しいけど、どうしてそんなことが。

ちなみに、私は保育園はダメで、幼稚園はいいという意味でこの記事を書いてはいません。

園の方針と、先生と子どもの相性がすべてなのだ。

と思っています。

考えられることとしては、

保育園は未満児クラスだったので、赤ちゃん向け絵本が多かった→家で『消防自動車ジプタ』とか読んでいるのに、園では『くだもの』とかなので・・・。

2歳児とはいえ、そりゃ飽きちゃうよ。

保育園は先生が主任もされていて、忙しかった→子どものたどたどしい言葉を最後まで待って聞いてくれなかった。また、自立を目指しているので、とにかく着替えや靴の着脱などいつも指導指導指導。

幼稚園の先生は、気長に最後まで言葉を待ってくれる。基本スタンスが「すごいねえ」「頑張ってるねえ」というポジティブな見方をする。

子どもってよく分かっているんだなと思いました。もう人への好き嫌いがあるみたい。

保育園の先生のことは一度も会話に上ったことがなかった。

指示が通らないというのは、息子なりの反抗だったのかもしれません。

子どもに劣等感を感じさせないよう育てたい

身近に発達障害を持った親しい人もいるので、少しは知識があり、もし息子がそうならば、早期に対応してあげたいと考えていた私。そう考えるあまり、保育園の先生から言われた言葉をどんどん自分の中で大きくしてしまったところがあると思います。

今後も注意深く子どもの様子をみたいと思っていますが、スペクトグラムというように、白からいきなり黒なわけではなくて、グレーの濃淡がある。

さらに周りの受け取り方などもあったりして、混乱混乱。

引越でやむなく園を変えなければならなかったのですが、それが吉と出たということです。

私立公立、幼稚園保育園、どちらを選んでも、周りとの相性が「運」というのは、もう、いったいどうしたら。

孟母三遷はちょっと無理ですが、子どものことをプラスに見てくれる環境にいかねば、と思った出来事でした。

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA