スマートシッターとキッズラインに登録してみました
実際に利用した感想はこちらから↓
シッター利用2回目の失敗談/途中で帰ってもらうことに【スマートシッター】
核家族の我が家。両実家は遠く、何かあったときにすぐには来てもらえない。このことにすごく危機感を覚えている私です。
というのも、私は頸椎ヘルニアをかかえておりまして、寒くなってきたり疲れたりすると、すぐ首から上が痛くて動かなくなってしまうのです。
そんなとき、夫が会社を休めないと詰んだ!!!となります。
この間も、なんとか乗り切ったところです。
元気なうちにシッター会社に登録しておかねば、と一念発起して調べて登録してみました。
スマートシッター
登録料・年会費 無料
基本料金 2,000円~/1時間(オプション別料金)
※シッターの経験や資格により料金は変わる
シッターとの連絡 サイト上で直接日程などを交渉
登録のしやすさ ★★★★☆
→30分程で完了。登録情報の確認も早かった。
シッターの探しやすさ ★★★☆☆
→地域別にシッターさんを検索できないのが不便。スマートシッターが表示してくる「お近くのシッター」から調べるしかない。
我が家は関東の比較的大きめ都市の片田舎なんですが、登録シッターさんは少なかった・・・。ただ、だいたいどのシッターさんも1時間30分程度の距離のシッターは受け付けてくれている様子。
スマートシッターできること・できないこと
実際にシッターさんを探してみると、あまりに近隣の方がいなかったので、いきなり「シッター募集」というのをしてみました。我が家は都市部の山間部!にあるので、最寄り駅から車で50分かかるんです。それでも来てくれそうな方をこちらから積極的に募集してみたのです。
2名が連絡をくださいました。どの方も多分来るだけで1時間はかかりそうですが。
見積もりを見ると、交通費は0円でした。さらに、交通にかかる時間も料金にはいっていない。だ、大丈夫なんでしょうか。いいの??
私に連絡をくださったシッターさんの1時間当たりの単価は2,700円。しかし、この過疎地に実家から助っ人を呼ぶと、1万円は軽く飛ぶので、妥当すぎるくらい妥当。しかもシッターさんはプロだし。
今回はまず、こちらのスマートシッターさん経由で来てもらうことにしました。
また初回の様子は後日記事にしたいと思います。
スマートシッターをこれから登録する方は、招待コードを差し上げます。紹介者も利用者も実名が双方に伝わるため、それでも大丈夫という方は、Twitter(@nejimaki_rino)にDMください。2,000円分のクーポンになるそうです。
キッズライン
登録料・年会費 無料
基本料金 1,000円~/1時間(オプション料金別)+10%手数料+交通費実費
※シッターの経験により料金は変わる。
シッターとの連絡 サイト上で直接日程などを交渉
登録のしやすさ ★★★★★
→30分で完了。アマゾンのアカウントが使える。登録内容確認も早かった。
シッターの探しやすさ ★★★★★
→地域から探せるのがいい。スマートシッターと比べると、こちらの方が登録シッターが多そう。
今回は、スマートシッターでお願いしようと思っているので、キッズラインはまた次回。
正直、うちのような僻地は、多数のシッター会社を使い分けないと、来てくれる人を捜せなさそう。
キッズラインは、ちょっとした家事もお願いできるみたい。ちょっとした・・・とは、食器の洗い物、とか。
核家族は、保険を何重にも
地域に知り合いのいない核家族(我が家)は、とにかくいざというとき、頼れる先をたくさん用意しておかなくてはいけない。なんだかいつも綱渡り感。
シッターは共働き家庭が頼む印象だけど、専業主婦(主夫)がいるうちも積極的に頼んで、危機管理をしましょう。