【幼稚園お弁当】かわいさよりも食べやすさ重視で

幼稚園お弁当は親が楽で子どもも楽が一番

うちの子どもが通っている幼稚園は、週2回お弁当を持っていく日があります。

事前に園から以下のことを説明されてました。

  • 子どもが完食できる量を詰める(多すぎないように)
  • 食べやすい工夫をする(ぽろぽろこぼれやすくないおかず)
  • お弁当箱やお弁当袋は子どもが自分で管理するので、簡単シンプルなものを使う
  • キャラ弁は推奨しません

私はお弁当作りの才能が全くなくて(詰めたり・細工したりが苦手)、幼稚園のお弁当にものすごくプレッシャーを感じていたので、上記を聞いてほっとしたのでした。

キャラ弁はあまりよろしくないですね~という感じでした。

園が重視しているのは、食べやすさでした。

お弁当の日は、お弁当を持って近くの公園でピクニック給食にしたりすることもあって、テキパキ食べてもらいたいみたい。

こちらは「食べやすさ重視」の子ども弁当のレシピ。これが1冊あれば、考え方は理解できるし、十分だと思います。

我が家もお弁当生活が始まってもうすぐ1年ですが、子どもは「わあ~今日はお弁当? 僕、お弁当だーいすき!」などと言ってくれて、母ちゃん涙。ありがとうよ~~~。

子どものお弁当箱選びで大事なのは「食洗機」で洗えるか

こちらのトミカのは食洗機対応で素晴らしい。食洗機の乾燥もOKなので安心です。(お弁当箱、食洗機の乾燥対応不可のが多いけど)

サイズは大きくない方がいいと思います。たくさん食べられるようになってきたら、ごはんはおにぎりにして別添えにすればいいですから。

子どもながらに、他の子より遅くまで食べているのは嫌みたい。

「お母さん、量が多い!」とよく言われます。

 

ごはん炊き忘れに備える

私は本当にうっかりものでして。ごはんの炊き忘れをしばしばしてしまうのですが、サトウのごはんに助けられています。大好き…。

最近は、ごはんと卵があればなんとかな~る、くらいの余裕っぷりです。

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA