子どもは幼稚園ではものすごーく頑張る 親の知らない顔
我が家の息子3歳5ヶ月、幼稚園のプレスクールに通ってもうすぐ1年。そして、2019年春からは年少さんになります。
そんな息子は、家では
- 自分で着替えない
- トイレも母親と一緒に行って、全部やってもらう
- 食事も口に運んでもらう
- 歯磨きもやってもらう
という、王様かっという生活をしています。我が子には、「何でも自分でやりたい期」が来ない…。
これについては、トイレトレーニングの際にもすごく悩んだことです。有名なジーナの本では、トイレトレーニングの開始は、自分のことを自分でできるようになってから始めよう、と書いてあったからです。
うちは、そういった生活の自立を待っていたらいつまで経ってもトイレトレーニングできないと思って、始めてしまいましたけど。
幼稚園でちゃんとできているのか、ものすごく心配していました。
しかし、結論から言うと、幼稚園では上記のことが全て自主的にできていました!
幼稚園の参観日が結構設けられているんですが、陰からこっそり子どもの様子を見る機会があり、びっくりしました。
自分で食事の準備をして!!
自分で食べて!!
靴下の着脱・片付け・帰りの支度まで!!!
とにかく、全て出来ていたのです。アンビリバボー!!!
幼稚園の先生に家では全然しないんですとお話したら、子どもたちは幼稚園でとっても頑張って生活しています、とおっしゃっていました。
入園してすぐはまだ出来ない子が多いけど、年上の子どもたちにサポートしてもらいながら、ちゃんと自立が身についていきますよ、と。
家ではきっと園で頑張っていた分、甘えちゃうんですねぇ~とお話されていました。
あんがい同じ悩みを抱えている親は多かった
そして、保護者会で3~4歳(現在年少)の子どもの親と話す機会があったんですが、どこのおうちも同じ悩みを抱えていて、安心しました。
大抵一人っ子の男の子のおうちがそんな感じ…。
中には、家でもめちゃくちゃ自立した(一人っ子男の子)年少さんもいるんですが、話を聞くと、体力がある。
幼稚園終わった後に、3時間運動しても平気とか。
我が家も、以前は靴の着脱も親がやってあげていたのですが、最近は当然のように自分でやるようになったので、一つ一つ子どものペースで家でもできるようになるのかなあと思いました。体力がつくとできるようになるのかな。。。
当の息子に、「トイレの時、幼稚園では自分でズボン下せるの? おうちでは自分で下ろさないの?」と聞いたら、「幼稚園では、自分でするけど、家では絶対にお母さんにやってもらう!!」と決め顔で言っていました。断固たる感じ。
そして、ごはんを家で食べるとき、うっかり自分で食べそうになると、「あ!いけない、いけない、お母さんにやってもらうんだった」といった様子で慌てるの、何なんだw