家電&デジタル機器編
以前はドラム式洗濯乾燥機を使っていましたが、この度、全自動洗濯機&衣類乾燥機という組み合わせで買いなおしました。
ドラム式洗濯乾燥機のデメリットは、すぐにホコリがつまって乾燥機能が弱くなること。(そのたびに、機械に強い夫が分解して内部のホコリをとっていました。多分、それをしないと都度都度修理を呼ぶしかないと思う。)
選択機能と乾燥機能が別々だと、回転率が良くなるので、洗濯ものがたまらなくなりました。
あと、ドラム式洗濯乾燥機と衣類乾燥機を比較すると、断然、衣類乾燥機の方が、しわになりにくいです。
本当はガス乾燥機が良かったのですが、工事できなかったので電気衣類乾燥機に。電気代は今のところ激増した印象はないです。
全自動洗濯機は、SHARPの穴ナシ槽が絶対良くて! 以前は穴のカビとか汚れに悩まされていたのです。
惜しむらくはこのSHARPの穴ナシ槽は、脱水が弱い。でも、掃除のしやすさが抜群なのでお気に入りです。
上記2つ買っても、10万円程。ドラム式洗濯乾燥機は一つで30万くらいするし、手間かかるし…。
食洗機あれば最高。後付け食洗機導入に関する記録↓
我が家はニトリの敷布団を使っているのですが↓
紫外線に当てると劣化しそうなので、外に干すことは一切しません。花粉症でもありますし。
布団は布団乾燥機で乾かし、ホコリは両面掃除機で吸います。コロコロも併用。
これでカビも生えずに快適です。冬は布団乾燥機を寝る前に掛けておくとぬくぬくですし。
子どもの上履きも外には干しません。布団乾燥機で乾かしちゃいます。これで、夜突然洗い忘れに気が付いてもセーフセーフ。
学校からの重要なお知らせはメール配信。仕事中に個人のメールを開けるか分からなかったので、スマートウォッチで通知だけでも見れるようにしました。
私はスマートウォッチの通知は、Gmail、ライン、着信が分かるように設定しています。Amazonのレビュー見るとGmailと連携できないと書いている人がいますが、設定すればちゃんと見れます。
仕事中に携帯をチェックしなくても宛先が分かるのは便利かと思います。
イヤホンマイクで車移動中や料理中に、実家と電話したり、各所への連絡(歯医者予約とか)しています。
もちろん運転に集中してください。あくまでも補助的に。
PTAなどの仕事で、長く話すことってありますよね。料理中に話せて効率的。
サービス編
ストックを切らさないという労力を完全にAmazonに丸投げしています。
3種類を同じタイミングで頼めば最大15%オフになるし。
特に重い・かさばる物は定期便で。私はトイレットペーパーを半年に一回16ロール届くように設定しています。
週に一回はパルシステム利用です。
パルシステムの気に入っているところは、良い素材の冷凍食品が手に入ることです。
国産肉、国産野菜。とくに冷凍ミンチ肉が便利。パラパラに冷凍されていて、スープにちょっとパラっとできる。
さらに、簡単に調理できるキットがあり、野菜を切らなくていいので重宝しています。
ハムやソーセージなどの加工肉も、ちゃんと国産素材で安心。最近スーパーで売っている加工肉って全部外国肉でショックを受けているところです。もはや国産肉で作られたハムなどは手軽には手に入れられないってこと?
書類管理編
書類の管理、特に夫婦でちゃんと共有できていることが大切。
我が家の管理方法は、
1項目1クリアファイルに入れて、コクヨのケースに入れる。
取り出したら右に入れていく。
という方式です。種類ごとに分けたりしていた時期もありましたが、結局あれはどっちだっけ??と混乱するので、種類には分けない。
取り出したら右に入れていくというルールを作ると、よく使う書類は右側にあるので、探しやすい。
書類=コクヨのケース!と探すところが明確なので、一番時間がかかりません。
1項目というのが分かりにくいですが、学童施設案内書=1クリアファイル、学童申込書控え=1クリアファイル、学童からのお便り=1クリアファイル、ってな感じです。
健康管理編
喉をとにかく守る!!
マヌカハニー(モノフローラル)で喉を守る 高いけど効果あるかも!
ファシーの湯たんぽは柔らかい素材なので、お腹の上や、肩、腰に乗せることができてオススメです。
【8年間劣化ナシ】湯たんぽはfashy(ファシー)と決めてる