【幼稚園児との外出自粛】1カ月10日が経過 精神的に参ってしまった4月

幼稚園が休園してからの1カ月と10日間を振り返る




3月1日から幼稚園が休園になり、1カ月と10日が経ちました。

これから子どもの学校や園が休園になるご家庭も多いかと思います。

我が家の4歳(今年度年中さん)と私、そして在宅勤務の夫の様子を記録します。

実は4月に入ってから、私がストレスからくる呼吸困難になったりして(パニック?)おりました。そこから得た「無理しない過ごし方」も提示したいと思います。

幼稚園休園 これまでの様子

3月第1週:不安と不満と不慣れで毎日がバタバタ。保護者ラインが飛び交いまくる。おもちゃを買いまくって対応。レゴとか。

3月第2週:子どもとの生活に慣れてくる。とにかく「正しい生活習慣を崩さない!運動させる」ということに躍起になる。(→無理してぎっくり腰になる)息子も外に出たりすることを楽しんでいる。

この辺りでは、幼稚園の他のご家庭と連絡を取り合って公園や海辺、池など人がいない場所で遊んでました。

3月第3週:幼稚園再開はかなわず、休園延長。生活習慣は崩れまくり。

もう他のご家庭と一緒に遊ぶということはしなくなる。(ラインは相変わらず頻繁だったが、誰も「会おう」とは言わなくなる。)

住んでる県で感染者数が増えてくる。

息子は完全に「コロナ」を恐れ、まったく外出しなくなる。家でひたすらクッキングなど。この週から我が家の新型コロナウイルスへの警戒レベル爆上げ。

まだ私も「子どもとの生活以外に楽しいな~。知育に特化しよう」とか思っている。

3月第4週:役員の引継ぎも卒園式もできない。

幼稚園からは混乱した二転三転したメールが届く。政府が緊急会見して外出自粛を訴える。

保護者から、4月幼稚園再開は厳しいのではないか?!という意見がめちゃめちゃ出てくる。我が家を含め、例え幼稚園が4月に再開しても子どもは自主休園にさせるという親が多い。当地は、感染者が増えて日に日にピリピリ。

子どもの身体能力が明らかに低下。すぐ転ぶ、すぐ疲れる、走る距離が減る、など。

4月第1週夫なかば強引に在宅勤務に移行。狭いマンションで3人ずーーーと一緒。大人が一人増えただけで食事の準備が倍以上大変になる(食材入手から含めて)。

子どもが熱を出す(3.75℃以下を1週間。微熱だけどボヤ~とだるそう)。

この状況での子どもの発熱に完全に精神不安定になる

子どもと耳鼻科に行った。そのことをとてもとても後悔する。

子どもの熱は高くない。けどぼや~としている。

なぜ私がこんなに心配してしまうかというと、息子は喘息治療をしているから。2歳の頃にはアレルギーによるアナフィラキシーショックを起こして救急搬送もされている。その時の呼吸の苦しそうな様子は完全に私のトラウマ。

新型コロナウイルスは呼吸器疾患には厳しそうなウイルスだ。

息子の発熱により、息子、私と夫は、ウイルス保持者かもしれないという意識で生活し出す。完全に自宅生活。

「新型コロナウイルスにもしも罹った場合」を想定して食料などの見直しをし始める。体験記なども読む。

息子の状況は悪くない。ほとんど元気といっていい。

でも、そうしたら、夜寝る頃になると私が「呼吸が苦しい」という症状が出始める。コロナのせいではない。ストレス。

実は数年前からストレスがかかると喉が閉塞した感じになるのだ。

今回はひどい。もう、妄想と不安でいっぱい。熱が出ていないからコロナではないだろう、と頭では分かっている。これがストレス性ということも分かっている。でも実際にどんどん喉が狭くなっていく感じがあると、パニックになってしまった。

とにかく起き上がり、オレンジの香りのアロマオイルをお湯に垂らして嗅ぐ子どもの赤ちゃん時代の写真を見て落ち着く

それでなんとか。

これが連日続いた4月の最初。(今は大丈夫です。緊張を和らげる薬を飲み始めたから)

ここから一気に「休園ハイ」とでもいうような状態が終わった。ガクッときた。「子どもと向き合える貴重な時間」みたいな気持ちもなくなり、とにかく不安になってしまった。

幼稚園から休園延長のお知らせ もっと出来るでしょ?!を求めてしまう保護者

4月に入り、休園が4月20日までとお知らせがくる。ここら辺で、保護者から保育料の説明がないことへの不満が湧き出す(私は役員…)。

お金を返して欲しいとかではなく(園の経営上必要なら納得するから)、とにかく説明して欲しいという意見。

でも、政府が和牛券とかお魚券とか言ったりしている中、「政府がこんなだから地方の幼稚園経営者がダメダメでもしょうがないのかもね」みたいな空気が出てくる。

世の中が落ち着いてから幼稚園に文章で説明をもらおうという結論になる。

さらに、3月からずーっと休園の中、幼稚園からのフォローが一つもなかったことが不満に思ってしまう(私が)。

お便り発行とか、20人ほどしかいないのだから、連絡を取るとかしないのか?!と…。(3月は毎日先生方は出勤してらしたのを知っているからなおさら)。

この考えって危険なのかな?求めすぎ?

もう色々分からなくなってきた。

緊急事態宣言が出される ゴールデンウイーク明けまで幼稚園休園決定 ホッとする保護者

東京に通っている親が多い園なので、休園が長引いてみんなホッとする。

しかし、ここで緊張の糸が切れて、なにも頑張れなくなっている(今)。中だるみといいますか…。

終わりの見えない戦いなのだなあ~。

今から休園になったご家庭の方は、ゴールデンウイーク明けまで頑張ろう!という気持ちだと思うのですが、そこで園が再開するかは正直分からないと思います。そう思っていた方がいいです。いついつになれば大丈夫!と思っていると、それが失われた時の脱力はすごいものです。

低空飛行で行きましょう…ぜひとも。

【ノスタルジックオススメ漫画】おうちに籠って漫画を読もう 『宙(そら)に参る』が期待大!!

↑オススメ漫画です。こんな時は漫画でも読みましょう。

幼児との休園/外出自粛生活でのアドバイス

アドバイスとかおこがましいですが、させてください。意識高めじゃないアドバイスです。低空飛行が目標。

筋トレです!!!私は休園生活入ってから筋トレとヨガを真面目にするようになりました。すぐ弱ります。子どももストレッチ一緒にさせてください。子どもも弱ります。

好きな香りのアロマオイル、お香などを用意しておくと良いと思います。ついつい視覚に頼りがちな外出自粛生活(スマホとかばっかりになる)。香りで落ち着けます。

↑このオーガニックアロマオイルを揃えています。ニールズヤードは大丈夫ですが、アロマ関係はマルチ商法が多いのでご注意を…。

子どもを早い時間に寝かせようと思わない。園がある生活とは違うので、子ども、全然疲れてない。今まで8時に寝せていたのに、今や10時過ぎ。運動させても夜遅くなる。脳への刺激(友達との時間)が少ないんだろうなあと思っています。

ここは潔く諦めた方がストレス少ないかと。

子どもに動画見せてもいいから、辛い時は寝る。現在我が家は私だけお昼寝しています。短い時間だけど、これで体調保ててると思う。

外出自粛中/在宅勤務の夫との付き合い方

夫がずっと家にいるとストレスかな~と思ったのですが、我が家は「食事時間をずらす」という荒業で仲良く生活しています。

私と子どもは早めに食事する→夫の昼休み時間は半分は子守してもらう(私はその時間、一人になる)。

食事の準備はかなり大変になりました。自分と子どもだけならここまでしないのに…というメニューにどうしてもなってしまう。(愛情とかではなく、多分意地)

在宅勤務の夫に時間を合わせるのではなく、こちらの生活に合わせて生活するのが良いかと思います。

最後に

夫婦共働きのご家庭に思いを馳せます。なにか力になりたい…と思っています。休園始まったばかりの3月は実際にお子さんを預かる話も出ていました(結局、職場で保育したそうな)。この状況の中、仕事と家族の健康と秤に乗せられない物をぐいぐいと迫られているかと思います。ご心労いかばかりかと。

このような状況で分断されずに、目隠しされずにいきたいと思います。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA